株式会社金属時評 様
-
-
この会社となら「永く仕事を続けられる」という「安心感」がありました。
株式会社金属時評 代表取締役
黒川 盛幸 様
以前にお伺いした時に 「以前に発注していた印刷会社より弊社の方がかなり安かった」 とお聞きしたと思うのですが、以前の印刷会社様はおいくらくらいで印刷されていたのでしょうか?
黒川様:私はかかわった期間が短いのですが、以前の発注先は原稿持ち込みで、原稿整理とレイアウト、校正までを行い、初校を当社で見て、修正、校了、納品までの一括発注でした。原稿の量が不足した時は、メールで追加原稿を入れたりと結構、煩雑なやり取りをしていました。月3回分で25万円だったと記憶しています。ただ、印刷のみの御社とは一概に比較出来ないかもしれません。
弊社のことは当初、どこでお知りになられたのでしょうか?
黒川様:ホームページでした。
ホームページでお知りになった場合、検索ワードは何だったのでしょうか?
黒川様:多分、「簡易印刷」だったと思います。これで一番目に出ていたのが御社だったと思います。
以前の印刷会社様から弊社に切り替えて頂いた主な理由は何でしたか?
黒川様:御社と取引する以前は、原稿執筆を含めてほとんどの作業が外注となっていまして、コストダウンが最大の課題になっていましたので、まず制作作業の内製化が大きな目的でした。
それと御社はレイアウト済のPDF持込みで印刷可能だったこと、弊社の想定印刷価格設定に沿った「価格」を提示していただけたことーの2つが選択した大きな理由でした。 また、電話の印象も良かったですね。
数カ所当たった限りでは、印刷部数が少なく、そっけない返事をもらうことが多かったですが、御社はお尋ねしてみたいと思う対応でした。
現在の弊社への満足ポイントがあればお教えください。
黒川様:御社を選択したもう一つの大きな理由でもあり、満足ポイントでもあることが「相談」ということですね。
私は以前の会社では、分業化されている編集作業のなかで原稿を書くことに特化して過ごしてきましたので、校正、レイアウトともにアウトライン程度の知識しか持ち合わせていませんでした。また、それも新聞に特有のものです。
制作のコンピュータ化など不案内なことも多かったなかで、初めて、御社をお尋ねしたときに、親切に色々とお教え頂き、この会社となら「永く仕事を続けられる」という「安心感」がありました。ハンドブックでもその流れは変わっていませんので、そこが大きな満足ポイントでもあります。
逆に不満なポイントがあれば遠慮なくお教えください。 可能な限り今後、修正させて頂きます。
黒川様:差しあたって不満なことはありません。今後、新たなコストダウンを必要とすることがあるかも しれません。また、運よく発行部数が伸びることや他の新規分野が当たることがあるかもしれ ません。その時は、相談させてください。
以上、答えになっているかどうか分かりませんが、宜しくお願いします。

お問い合わせ・お見積り
お打ち合わせや費用についてのお問い合わせ、お見積りの依頼はこちらからご連絡ください。
テキスト印刷や梱包・発送に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
大量に注文したいけれども金額が合わない場合は別途ご相談ください。
- メールでのお問い合わせ
- 自動見積